アーモンドの花を探しに

アムステルダムに住んでいたのら博士(理学)のMooiが好きなことやひとりごとを書いてます。2020年4月に国家資格キャリアコンサルタントを取得し、お役に立ちたいと考え中。

【乃木坂】古典x現代2020 時空を超える日本のアート(2020年8月24日まで)皆川明さんと尾形乾山は同一人物!?

すっかり猛暑にやられてしまい、記事の更新が滞ってるMooiです。全部、夏のせいだ!
そんなMooiですが、電車を乗り継いで、乃木坂駅国立新美術館で開催中の「古典x現代2020 時空を超える日本のアート」に行ってきました。

控えめに言って、最高の展覧会でした。

乃木坂駅を降りて、美術館に直結の通路に向かうだけでわくわくする作家さんたちの名前!

f:id:Berlaarstraat0707:20200822225453j:plain

 展覧会概要

会場:国立新美術館 企画展示室2E

会期:2020年6月24日(水)~8月24日(月)

開館時間:10:00~18:00

観覧料:1,700円(一般)、1,100円(大学生)、700円(高校生)

事前予約制:下記リンク先より

kotengendai.exhibit.jp

来館前に「ニコニコ美術館」の放送を見てから向かうとさらに楽しくなる!

会期末の8月24日(月)まで無料で視聴できる、ニコニコ美術館の橋本麻里さんとこちらの展覧会を企画された長屋光枝学芸課長さんの解説です!

live2.nicovideo.jp

公式サイトも「ニコニコ美術館」の動画での予習を推奨!?

 

f:id:Berlaarstraat0707:20200822230227j:plain

絶妙な人選による奇跡のコラボが溢れます!

仙厓x菅木志雄

仙厓さんの○で表される宇宙や仏教の悟り。菅さんはなんと、石と木で表現されています。ステンレス板を石だけで真ん丸にしていて、石をどかしたら、大変なことになりそうでした。

花鳥画x川内倫子

花鳥画はかなり細密画なので、単眼鏡や双眼鏡(美術館用)を持参することをおすすめします!個人的には、ニコニコ美術館でも紹介されていた、河村若芝《石燈籠図》の燈籠が壊れかけてる感じで、そこに蛍がいたり、朝顔が巻きついてる感じが、夏の怪談にもつながりそうで、涼しげで好きでした。

残念ながら、伊藤若冲の鶏とのコラボは見られませんでしたが、川内倫子さんの鶏の写真はしっかりと鑑賞しました。

  

円空x棚田康司

素朴な木彫で有名な円空x一本造の作品を掘り出す棚田康司のコラボ。

円空さんの作品では、《善財童子立像(自刻像)》の微笑みに見入ってしまい、思わず手を合わせてしまいましたが、あとで見たら、他の女性も手を合わせていました。それくらい、微笑まれるとありがたかく感じる像でした。

▼《善財童子立像(自刻像)》がトップ画像に。

www.kankou-gifu.jp

棚田さんは、円空へのオマージュとして、円空の「背面無視」の作品同様、背面が平らな作品を造られています。

棚田さんの言葉に、こんなフレーズを見つけました。円空へのメッセージとともに、鑑賞者へのメッセージにも捉えられる表現でした。知っていますか?みたいな書き出しだった記憶。

木の成りから一本造にこだわり、それが持つ生命を人のかたちに彫り出したいと思っていることを。僕があなたに対応させて背面無視の作品も作成していることを。

 

刀剣x鴻池朋子 

ブログやtwitterでこの写真を拝見した方も多いのではないでしょうか。

鴻池朋子さんの幅24mにも渡る《皮緞帳》と刀剣のコラボ。刀剣も通常の展示とは違い、アクリルの台による展示になっていて、未来からやってきたような雰囲気になっていました。

f:id:Berlaarstraat0707:20200822232132j:plain

仏像x田根剛

実際に見ていただかないと雰囲気が伝わらないのですが、日光菩薩月光菩薩が、田根剛さんによるライティングで、現れたり、消えたりするような、幻想的な展示です。天台宗のお経も流れ、まるでお詣りに来ているかのような、神秘的な雰囲気の会場になっていました。

ニコニコ美術館では48分頃から見られます!

多少の人数には負けないほど広い、国立新美術館ですが、長居する人が続出して、ここだけsocial distancingができていました。

北斎xしりあがり寿

これはもう何も考えずに見て笑ってください(笑)。でも、笑えない、皮肉な作品もありました。大笑いした後、環境問題について考えさせられてしまうとは。北斎漫画を基にしたオリジナルの映像作品は、できればベンチに座ってゆっくり鑑賞していただきたいです。

ニコニコ美術館の動画では55分頃から見られます。

蕭白x横尾忠則

横尾さんの「寒山拾得は私の精神的アイドルです。」という言葉が全てかも。蕭白へのリスペクトを感じる作品の数々。そして、新作3作品の不気味さが、、、。

皆川明さんと尾形乾山は同一人物!?

乾山x皆川明

これはもう言葉を失うくらい、似ている、ではなく、同一人物の作品では?と思わせるような、素晴らしい、群を抜いた展示になっています。

尾形乾山の陶器をここまで最大限にかわいく、美しく、自然に展示されている様子を見ることはもう、二度とないと思います。

2月に皆川明さんのトークイベントに参加させていただきましたが、このような素晴らしい展示を、何でもないように(見える)、今までの仕事で制作された膨大なテキスタイルから、尾形乾山の作品それぞれにぴったりのテキスタイルを選んで、展示される。トークイベントで感じた「普通の人」なのに、お話の内容を伺ってると普通ではない、そんな印象そのままでした。

皆川明さんは尾形乾山の生まれ変わりか、と感じさせるほど、説明がなければ、同じ人の作品と勘違いするほどの統一感です。

mooi-desu.com

乃木坂駅と美術館を結ぶ通りにあったポスター。知らなかったら、上下の作品は、同じ方の作品だと信じ込んでしまうと思います。

f:id:Berlaarstraat0707:20200823000615j:plain

 
古典なんてわからない、って方でも大丈夫。わかりやすいリーフレットが配布されています!

今回の展覧会で素晴らしいと思ったもののひとつが、「作品リストxアートのとびら(国立美術館ガイドブックvol.9)」という小冊子が配布されているところ。古典アレルギーが出てしまう方にも安心の「時代区分」の図から、わかりやすく、一緒に展示されている古典アート作品と現代アート作品を比較して説明してくれています。

▼冊子なので、作品リストに書き込みするときも、書きやすかったです。入り口に置いてあるので、こちらの小冊子を持って、鑑賞しましょう。

f:id:Berlaarstraat0707:20200822233539j:plain

オーディオガイドには現代作家さん全員の本人の声が!

現代作家ならではの、ご本人による肉声で、この展覧会への意気込みなどを聴くことができます。

しりあがり寿さんが嬉しそうな声で、「本当に嬉しいです!スーパースターとツーショットのようなものなので緊張しますね。」とおっしゃっていたのが印象的でした。

魅力的なグッズがたくさん!

皆川明さんのバッグはもちろんですが(かわいいけれど、お値段はかわいくないので、見送り。残念。)、他にも北斎富嶽三十六景で有名な木の桶に、しりあがり寿さんのメビウスの輪のような桶が印刷されていたり、個性的なグッズも揃っていました。


古典x現代2020時空を超える日本のアート|グッズ・図録

コロナ禍で予想よりも空いているらしく、当日予約でも大丈夫らしいです。

お時間のある方は、このチャンスを逃さずに、ぜひ〜(新型コロナ対策はばっちりしていきましょう!)。

 

kotengendai.exhibit.jp

また、コロナ禍で向かえない方は、ニコニコ美術館で楽しんでいただきたいです。

朝日新聞デジタル写真特集に、会場の様子を撮影してくださった写真が掲載されていましたので、リンクを貼らせていただきます。

www.asahi.com